銚子名物木の葉パン。地元民に長く愛されるおやつ。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

特に銚子近隣の「和菓子屋さん」で作られており、材料や製法はそのお店によって様々ですが、木の葉のような菱丸型というんでしょうか、どのお店の商品もそんな形に整形されています。
お土産屋さんでも店頭の目立つところに鎮座しており、通りすがりの地元民だけでなく、観光客にも熱烈ピーアールしている感じ。

こちらのお店の木の葉パンは楕円形に近い形をしておりますが、
お店によっては木の葉の筋まで入れた本格的な形をしたものもあります。
駅前のお土産屋さんでも、各店舗で取り扱っている商品が異なっていて、
「うちの木の葉パンは蜂蜜を使っていて美味しいですよ!」とピーアール合戦です。
パンとあるので「パン屋さんが作るんですか?」と聞いたら、木の葉パンの専門店があるそうです。 売れまくるからこれだけで食べていけるんだそうな。
卵パンに似てますが、バターや砂糖が多めでよりお菓子っぽいです。
卵とバターの風味がきいていて、素朴なんだけど贅沢な味。
丸ぼうろよりもしっとりした感じですかね。

興味があったらお取り寄せしてみてください。
旅好きなら銚子電鉄に乗りに行くついでに買うのも楽しいですよ。